活動記録:2008年

1月

琵琶楽人倶楽部 Vol.3「新春の琵琶曲あらたまの春」
横浜イギリス館 Reflections Live
テンプル大学 日本文化講座「現代の琵琶楽~創造と継承」

2月

琵琶楽人倶楽部 Vol.4「平家琵琶と薩摩琵琶、聞き比べ」

4月

5th アルバム「沙羅双樹Ⅱ」CD発売
琵琶楽人倶楽部 Vol.5 「現代の琵琶楽」
荻窪かんげい館「春の宴」 塩高和之 5th CD「沙羅双樹Ⅱ」発売記念ライブ
阿佐ヶ谷「響宴~三種の琵琶楽」道心会 琵琶演奏会

5月

音や金時 福原 百七&塩高 和之 ライブ
琵琶楽人倶楽部 Vol.6「琵琶語りと語り部~日本の心象風景」

6月

荻窪かんげい館 音人まほしコンサート「和の響~古から今へ」
練馬 カフェグリーンテイル「夕暮れコンサートVol.6」
音や金時「なみ・うつ・いき」尺八:クリストファー遙盟 ダンス:新井英夫 メイク:スクータチョイ
京都 沙羅双樹の会
琵琶楽人倶楽部 Vol.7「日本における琵琶楽の発祥を辿る」

7月

所沢キューブホール Audio Basic誌付録CDレコーディング
琵琶楽人倶楽部 Vol.8「夏の琵琶曲~怪談」
下北沢放送文化教育センター主催「朗読の夕べ」

8月

新潟 六日町「毘沙門焼大祭」
琵琶楽人倶楽部 Vol.9「SPレコードコンサート 往年の琵琶名人を聞く」

9月

神奈川 二宮町ラディアン「続・芸づくし 東海道五十三次 第七段」
琵琶楽人倶楽部 Vol.10「琵琶フロムシルクロード」
響和堂主宰 水天宮 奉納演奏
パイオニア本社ビルロビー「レポワール」ライブ
北鎌倉古陶美術館(現:古民家ミュージアム)Reflections Live vol.11

10月

横浜ZAIM パフォーマンス「闇夜の国から」
琵琶楽人倶楽部 Vol.11「秋の琵琶曲特集」
大阪 LADSギャラリー ライブ「風の記憶」
和歌山県かつらぎ町 童楽寺(子供の寺)
高野山 上喜院「第三回 塩高和之 琵琶演奏会」
高野山大学レクチャーコンサート「五感に響く~感覚の記憶と影響力~」密教学教授:越智 敦仁師との対談

11月

神奈川県立湘南台高校 レクチャー「平家物語」
琵琶楽人倶楽部 Vol.12「女流琵琶楽」
荻窪かんげい館「音人まほし 第二回演奏会」

12月

練馬 カフェグリーンテイル「夕暮れコンサートVol.7」
共同通信社 Audio Basic誌付録CD 塩高 和之プロデュース「古くて新しい邦楽の楽しみ~はるかなるシルクロード」発売
琵琶楽人倶楽部 Vol.13「冬の琵琶曲」
「創心会 第一回演奏会」

© 2025 Shiotaka Kazuyuki Official site – Office Orientaleyes – All Rights Reserved.