2021年03月08日(月)3.11響き合う詩と音楽の夕べ2021

<終了しました>

場所:名曲喫茶ヴィオロン
時間:18時00分開演
料金:1000円(コーヒー付)
出演:和久内明(主催) 塩高和之(琵琶) 藤田晄聖(尺八) 富塚研二(バリトン) 山口亮志(ギター)他
演目:「西風」「麿橋~尺八と琵琶の為の」「尺八古典本曲」他
問い合わせ:3.11の会実行委員会 03ー3339ー3422
      akiwak@cameo.plala.or.jp

2021年02月10日(水) 第158回琵琶樂人倶楽部 「現代の琵琶樂」

<終了しました>

場所:ヴィオロン(JR阿佐ヶ谷駅北口徒歩5分)
時間:18時30分開演
料金:1000円(コーヒー付)
出演:塩高和之(琵琶) ゲスト:田澤明子(Vn) 藤田晄聖(尺八)
演目:二つの月~ヴァイオリンと琵琶の為の  君の瞳   西風  他
問い合わせ:琵琶樂人倶楽部 orientaleyes40@ yahoo.co.jp

2021年02月05日(金) 無観客配信ライブ 荻窪ベルベットサン

<終了しました>

時間:19時00分
出演:塩高和之(琵琶) 藤田晄聖(尺八) 田澤明子(Vn)
演目:まろばし~尺八と琵琶の為の
   君の瞳~ヴァイオリンと琵琶の為の
   二つの月~」ヴァイオリンと琵琶の為の
   風の宴~薩摩琵琶独奏曲
   西風(ならい)~ヴァイオリン、尺八、琵琶の為の
   他

ベルベットサンオンデマンドページ
https://vimeo.com/velvetsunvillage/vod_pages

2021年01月23日(土)ジャパンフェスタ in ADACHI 2021「能による音楽朗読~銀河鉄道の夜」

夏に延期となりました

場所:ギャラクシティー マルチ体験ドーム(西新井)
時間:17時45分開場 18時00分開演
出演:安田 登(能楽師) 塩高 和之(琵琶) 佐藤蕗子(語り) 新井 光子(チェロ) ヲノ サトル(キーボード) 玉井 夕海(アコーデオン)
料金:無料 要申し込み 12月12日より受付開始  定員80名

問い合わせ:電話(03-5242-8161)/1階図書受付カウンター受付時間 9:00~20:00(休館日をのぞく)
※1回のお申込で1家族まで受け付けることができます(お友達のお申込はできません)。
※参加者が中学生以下の場合は保護者の方がお申し込みください。
※定員に達し次第受付を終了します。

2021年01月13日(水)第157回琵琶樂人倶楽部「春を寿ぐ歌2021」

<終了しました>

場所:ヴィオロン(JR阿佐ヶ谷駅北口徒歩5分)
時間:18時30分開演
料金:1000円(コーヒー付)
出演:塩高和之(琵琶) ゲスト:長谷川美鈴(笛) 保多由子(メゾソプラノ)
演目:春の宴  四季を寿ぐ歌より「春~めざめの歌」 ルナリアンダンス  風の唄 他
問い合わせ:琵琶樂人倶楽部 orientaleyes40@ yahoo.co.jp

2020年12月25日(金)博報堂安田ラボ分科会企画「耳なし芳一」  晴れたら空に種まいて

<終了しました>

今回は無観客収録なので、関係者のみの入場となります

場所:晴れたら空に種まいて(代官山)
時間:未定
演目:耳なし芳一
出演:安田登(能楽師)塩高和之(琵琶奏者)清水くるみ(ダンサー)カニササレアヤコ(笙)藤田晄聖(尺八)佐藤蕗子(語り)他

2020年12月21日(月)ちょうふ市民カレッジ「平家物語と能」4回シリーズ④ 調布市文化会館たづくり

<終了しました>

場所:調布市民文化会館たづくり
時間:10時00分~11時50分(要申し込み)
出演:安田登(能楽師 レクチャー) 塩高和之(琵琶奏者)
演目:壇ノ浦 他
問合せ:調布市文化・コミュニティ振興財団 042-441-6150

2020年12月19日(土)東西の冥界下り「イナンナとイザナギの冥界下り」 セルリアンタワー能楽堂

<終了しました>

芸術文化活動支援事業「アートにエールを!東京プロジェクト(ステージ型)」

場所:セルリアンタワー能楽堂
時間:15時00分開演 終了19時30分
プログラム:1)解説  2)上演『イナンナの冥界下り』 
      3)解説と歌『デーメーテール讃歌』
      4)上演『イザナギの冥界下り』  
      5)座談会
出演:女神イナンナ:安田登  大臣ニンシュブル:名和紀子(動き) 金沢霞(声)
   冥界の門番ネティ:大島淑夫(動き) 大金智(声)
   冥界の女王エレシュキガル:香夜子(動き) 金沢霞(声)
   精霊ガラトゥル:名和紀子(動き) 佐藤蕗子(声)
   精霊クルガラ:丸山絵里子(動き) 大島淑夫(声)
   語り:佐藤蕗子

   コロス: 辻康介 石井理加 朱薫子 小島美智恵 古石宗 古石明子
   
   ヲノサトル(電子音楽) 塩高和之(琵琶) カニササレアヤコ(笙) 
   森山雅之(打楽器)五味佐和子(シンギング・ボウル)佐藤二葉(リュラー)

   
   美術:山下昇平 手話指導:米内山洋子
   スタッフ:丸山恵理子

 座談会(五十音順)
   いとうせいこう  佐藤二葉   ドミニク・チェン  橋本麻里
   山本貴光(司会)

料金:5000円(事前のお振込みをお願いいたします)
お問合せ noh@watowa.net

2020年12月14日(月)ちょうふ市民カレッジ「平家物語と能」4回シリーズ③ 調布市文化会館たづくり

<終了しました>

場所:調布市民文化会館たづくり
時間:10時00分~11時50分(要申し込み)
出演:安田登(能楽師 レクチャー) 塩高和之(琵琶奏者) 
演目:平家物語の怪異と平清盛の死
問合せ:調布市文化・コミュニティ振興財団 042-441-6150