
Eruption

Biwa, Composer – SHIOTAKA Kazuyuki – 塩高和之 – 琵琶・作曲
琵琶奏者・作曲家 塩高和之の公式サイト | Biwa Performer & Composer – SHIOTAKA Kazuyuki
<終了しました>
場所:荏原文化センター大ホール
時間:14時00分から16時00分
演目:レクチャー「古代から中世における琵琶樂の姿」
演奏 秘曲啄木 越天楽 他
出演:塩高和之(樂琵琶・レクチャー)大浦典子(龍笛)
問合せ:品川区文化スポーツ振興部文化観光課 生涯学習係
シルバー大学活き活きコース
03ー5742ー6837 kuratsune@city.shinagawa.tokyo.jp
<終了しました>
場所:赤坂ドイツワインバー ゆううん
時間:12時30分開場 14時00分開演 配信は14時:00分同時スタート
ゆううんチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCpjzAcZ7vm9pu2O8W0N9IpQ
料金:7000円お料理付き 限定10名様
出演:塩高和之(琵琶) 保多由子(メゾソプラノ) 藤田晄聖(尺八)
演目:西風 風の宴 風の記憶 まろばし 花の行方~Ave Maria 朝の雨 他
問合せ:ゆううん(港区赤坂4ー2ー2赤坂鳳月堂本店ビル5F)
Tel:03-6426-5978 Mail:akasaka@yu-un.com
HP: http://www.facebook.com/akasaka-yuun/
それにしても、この混乱の時期にこうして毎週舞台の機会を頂けるというのは、ありがたい事。来週も定例となりつつある狛江のプルワリにて、Vnの田澤明子先生とデュオによるライブがあります。今回はデュオの他、Vnの独奏もたっぷりと聴いて頂きます。是非お越しください。
コロナ禍で現代日本の、そんな脆弱な社会と精神が浮き彫りになりましたね。私がSNSをやらないのは、フィルターバブルによって強迫観念にも似た同調意識に支配されたくないからです。
所変われば、感性も違うし、善悪という概念も違う。しかしそれら多様な感性と生活が交流し、共存し響き合ってこそ社会が生まれるのではないでしょうか。自分と合わない異質なものを排除してしまうような薄っぺらく狭い感性では、響き合いが生まれようがありません。流れの止まったものは、本来清らかな水であっても濁ってしまうのです。私達の身体が1秒も止まることなく動き続けているように、響き合って、常に流動してこそ命ではないですか。そこに必要なものは、それらを皆受け入れ、受け止める懐の大きさ、つまり「弾力」です。その土台がないと響き合う事は出来ません。
<終了しました>
場所:凱風館(神戸 住吉)
出演:安田登(能楽師) 榊原有美(俳優 SPAC) 塩高和之(琵琶)
演目:吾輩は猫である~鼠の段 耳なし芳一 夢十夜~第三夜
時間:16時30分開演
料金:2000円 完全予約制
お問い合わせ:オフィスオリエンタルアイズ orientaleyes40@yahoo.co.jp