塩高和之ホームページを移転リニューアルし、http://biwa-shiotaka.com/というアドレスになりました。公演スケジュールや作品についての最新情報などをご覧いただけます。
オフィス・オリエンタルアイズ、塩高和之へのお問合せは上記メニューのContactよりご連絡ください。今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
Biwa player, performer, Composer – SHIOTAKA Kazuyuki – 塩高和之 – 琵琶奏者・作曲
琵琶奏者・作曲家 塩高和之の公式サイト | Biwa player, performer, and Composer – SHIOTAKA Kazuyuki
塩高和之ホームページを移転リニューアルし、http://biwa-shiotaka.com/というアドレスになりました。公演スケジュールや作品についての最新情報などをご覧いただけます。
オフィス・オリエンタルアイズ、塩高和之へのお問合せは上記メニューのContactよりご連絡ください。今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
1月8日(日)
すみだトリフォニー小ホール 「北斎の音楽を聴く」
1月16日(月)
山種美術館 家庭画報主催公演
1月18日(水)
琵琶樂人倶楽部 vol.49 「薩摩琵琶三流派対決」
1月29日(日)
川崎能楽堂 まろばしコンサート2012「かけはし」~香川一朝を偲んで~
2月12日(日)
新宿ノアノア「M.M.Jammin’ Spark」doksプロデュース
2月16日(木)
琵琶樂人倶楽部 vol.50 「平安期の楽琵琶について」
3月15日(木)
琵琶樂人倶楽部 vol.51 「琵琶と文学シリーズⅣ」
4月5日(木)
琵琶樂人倶楽部 vol.52 「琵琶楽の変遷~シルクロードから日本へ」
4月12日(木)
お江戸日本橋亭 半月の会 「琵琶で綴る源平の風雲児」
5月12日(土)
お江戸両国亭 第5回錦心流東京東支部温習会
5月17日(木)
琵琶樂人倶楽部 vol.53 「平家琵琶特集」
5月19日(土)
カフェグリーンテイル 夕暮れコンサートvol.14 「琵琶・尺八の夕べ」
5月20日(日)
旧吉田屋酒店(下町風俗資料館) 「谷中邦楽めぐり」
6月1日(金)2日(土)3日(日)
両国シアターχ ダンス公演「なめとこ山の熊」
6月8日(金)
大阪 コモンカフェ Reflections Live in Osaka
6月10日(金)
滋賀県 常慶寺 親鸞聖人七百五十回御遠忌法要記念演奏会
6月20日(水)
琵琶樂人倶楽部 vol.54 「語り物の系譜 Ⅳ」 ゲスト:桜井 真樹子(声明)
6月28日(木)
都立忍ヶ丘高校 音楽鑑賞教室
7月8日(日)
神奈川県 水眠亭 琵琶演奏会
7月18日(水)
琵琶樂人倶楽部 vol.54 「琵琶楽の変遷Ⅱ」
8月19日(日)
琵琶樂人倶楽部 vol.55 「往年の琵琶名人を聴く~SPレコードコンサート」
8月20日(月)
尺八:薮内 洋介 レコーディング(東京芸術大学)
9月1日(日)
ティアラこうとう 舞踊作家協会「平家物語」
音楽監督:塩高和之(楽曲使用)
9月3日(月)
ビデオ収録 イスラエル・日本 国交樹立50周年記念ビデオ作品
荻窪かんげい館 監督:Kutiman 映像制作:GR BOX
9月19日(水)
琵琶樂人倶楽部 vol.56「琵琶と文学シリーズⅦ」
9月26日(水)
東京 清澄庭園内 涼亭 「楽酒会」
10月13日(土)14(日)
西荻窪 ギャラリー蒼 琵琶響宴
「第一夜 薩摩琵琶 古から続く音色」
「第二夜 楽琵琶 シルクロードの風」
10月17日(水)
琵琶樂人倶楽部 vol.57「錦心流琵琶特集」
10月21日(日)
北鎌倉 REFLECTIONS Live at 古民家ミュージアム
10月25日(木)
神田の家(千代田区指定有形文化財) 水芸・江戸手妻 藤山新太郎 公演
11月3日(土)
神奈川県小網代 プライヴェート演奏会(ご招待のみ)
11月14日(水)
琵琶樂人倶楽部 vol.57 「平家の秋」秋にちなんだ平家物語
11月16日(金)
NARA in the box(JR奈良駅構内)「和 Live in the box」
11月17日(土)昼
奈良 念佛寺「琵琶尺八演奏会」
11月17日(土)夜
京都 遊狐草舎 第12回 粋人会議「日本の五感」
11月23日(金・祝)
荻窪かんげい館 日月会(ひのつきのかい)2012
12月1日(土)
新宿オペラシティ 近江楽堂 第5回創心会 琵琶演奏会
12月4日(火)
北とぴあ つつじホール 「和と洋の共演~郡愛子が歌う四季の彩り 郡司敦の世界」
12月6日(木)
阿佐ヶ谷 蕎麦道心 「琵琶樂人倶楽部 Live忘年会」
12月15日(土)
カフェグリーンテイル 「夕暮れコンサートVol.15」
12月16日(日)
港区青山小学校 「日本の楽器探検隊 発表会」
小学生から高校生(保護者含む)までを対象にしたワークショップと発表会
主催:音楽プロジェクト ここふた http://www.kokohuta.com/
新宿 ノアノア「M.M. Jammin’Sparks」
大塚 音楽堂 ano ano「響宴~La nueva Puerta」
西荻窪 松庵舎 琵琶講座 全6回ー1「楽琵琶」
琵琶樂人倶楽部 vol.37「薩摩琵琶三流派対決」
千葉 大網 Studio b「山武の樹木~その魅力と可能性を探ろう」
静岡市役所 第151回Hot ひといきコンサート「“和”を楽しむお正月」
阿佐ヶ谷「道心会冬の陣~饗宴 三種の琵琶楽Ⅲ」
琵琶樂人倶楽部 vol.38「琵琶と文学シリーズⅤ」
西荻窪 松庵舎 琵琶講座 全6回ー2「平家琵琶」
琵琶樂人倶楽部 vol.39「楽琵琶特集」
立正佼成会 熊谷教会 降誕会
西荻窪 松庵舎 琵琶講座 全6回ー4「筑前琵琶」
琵琶樂人倶楽部 vol.40「現代の琵琶楽」
荻窪 ベルベットサン コントラバスと琵琶の音楽+1
練馬 カフェグリーンテイル 夕暮れコンサート vol.12
西荻窪 松庵舎琵琶講座 全6回ー5「平家物語曲解説 経正」
琵琶樂人倶楽部 vol.41「平家琵琶特集」
阿佐ヶ谷 ギャラリー田村 塩高和之独演会
大阪空間舎 創 AGE25周年記念イベント「AGE 絹の時」
朝日カルチャーセンター 湘南 琵琶講座
国分寺いずみホール「国分寺市にふるさとをつくる会」主催 薩摩琵琶演奏会
西荻窪 松庵舎 琵琶講座 全6回ー6「平家物語曲解説 敦盛」
琵琶樂人倶楽部 vol.42「かたりものの系譜Ⅳ」
富士見市民文化会館キラリふじみメインホール Reflections アルバムレコーディング
西荻窪 松庵舎 琵琶講座 全6回ー4「薩摩琵琶」
琵琶樂人倶楽部 vol.43「怪談物特集」
渋谷 公園通りクラシックス「慟哭の海~壇ノ浦 Mar de las Peuas」
阿佐ヶ谷 シェ・ルー「塩高和之ソロライブ」
阿佐ヶ谷「道心会夏の陣2011~尺八vs琵琶」
琵琶樂人倶楽部 vol.44「SPレコードコンサート~往年の琵琶名人を聞く」
ティアラこうとう 舞踊作家協会連続公演 No.159「実る季~それぞれの踊り色」
琵琶樂人倶楽部 vol.45「楽琵琶と平家琵琶~秘曲づくしⅡ」
野木エニスホール 古澤史水 1stアルバムレコーディング
北鎌倉 古民家ミュージアム Reflections アルバム 「風の軌跡」CD発売記念ライブ
川越 三番町ギャラリー「永井里依 漆展ギャラリーコンサート」
朝日カルチャーセンター湘南 琵琶レクチャーコンサート
琵琶樂人倶楽部 vol.46「薩摩琵琶聞き比べ 四弦vs五弦」
神楽坂 Art Salon 香音里「琵琶の世界 塩高和之」
大阪 中崎町コモンカフェ 琵琶・尺八デュオライブ
奈良 夢風ひろば イベントすてーじ
奈良 六条町 LE PARLOIR「琵琶・尺八デュオライブ」
奈良 橿原 浄土真宗本願寺派 称念寺「琵琶・尺八演奏会」
武蔵野スイングホール「饗宴~現代に甦る中世世界」
青山学院アスタジオ 青山学院女子短期大学同窓会国文学科会
琵琶樂人倶楽部 vol.47「女流琵琶楽Ⅳ」
神楽坂 Art Salon 香音里「尺八の世界 田中黎山」客演
福島県立美術館「鎮魂 平家物語弾き語り」
近江楽堂「第4回創心会 演奏会」
練馬 カフェグリーンテイル 夕暮れコンサートvol.13「楽琵琶と龍笛の宵」
杉並公会堂大ホール「和と洋のコラボレーション Vol.2」
(指揮:H.J.ロッチェ、右近大次郎 管弦楽オラトリオシンフォニカJAPAN)
琵琶樂人倶楽部 vol.48「戦国武将もの特集」
墨田区曳舟文化センターホール 吟詠歌劇団 火乃鳳 公演「吟詠物語 親鸞」
西荻窪 松庵舎 講座:琵琶を知ろう 全6回-1「琵琶の起源~ペルシャから」
琵琶樂人倶楽部 Vol.25「薩摩琵琶三流派 敦盛対決」
阿佐ヶ谷 道心会~冬の陣 Vol.2
川崎能楽堂 邦楽アンサンブル「まろばし」第2回コンサート 春の宴2010
西荻窪 松庵舎 講座:琵琶を知ろう 全6回-2「雅楽琵琶の世界」
琵琶樂人倶楽部 Vol.26「琵琶と文学シリーズⅢ~風諭の詩人・白楽天」
日比谷 スタンウェイ松尾ホール『21世紀トリオライブ「21世紀の新しい風がここに」』
高津区ノクティーホール「たかつホールDEコンサート」
琵琶樂人倶楽部 Vol.27「錦城自作曲を語る」
西荻窪 松庵舎 講座:琵琶を知ろう 全6回-3「中世の琵琶楽~薩摩琵琶と平家琵琶」
座・高円寺2「ホーガクなオトコたちとウズベキスタンの歌姫の一夜かぎりコンサート
~奄美シマ唄、琵琶、ギター、水のパーカッション、ウズベキスタン伝統歌の競演」
京都 南禅寺 清流亭
大阪 中崎町コモンカフェ「和と古と楽」 “Wa Ko Gaku”
東京 木母寺 梅若忌
琵琶樂人倶楽部 Vol.28「現代の琵琶楽」
西荻窪 松庵舎 講座:琵琶を知ろう 全6回-4「近代の琵琶楽~薩摩琵琶と筑前琵琶」
ティアラこうとう「万葉の綾風~舞踊作家協会公演」作・演出・振付:雑賀淑子/花柳面
エポック中原 川崎音楽交流協会演奏会
練馬 カフェグリーンテイル 夕暮れコンサート Vol.10
琵琶樂人倶楽部 Vol.29「ビワフロムシルクロードⅢ」
日比谷 スタンウェイ松尾ホール『21世紀トリオライブ「尺八+琵琶+ピアノ」=絶対未聴領域』
西荻窪 松庵舎 講座:琵琶を知ろう 全6回-5「現代の琵琶楽」
練馬 光が丘美術館「三種の琵琶楽~平家物語を語る」
米沢 伝国の杜 置賜文化ホール
上杉本 洛中洛外図屏風ライブシリーズ「4つの扉~金の屏風、金の筒」
琵琶樂人倶楽部 Vol.30「薩摩琵琶聞き比べ 四弦vs五弦」
西荻窪 松庵舎 講座:琵琶を知ろう 全6回-6「平家物語を語る~壇ノ浦」
かつしかシンフォニーヒルズ アイリスホール「21世紀トリオ演奏会」
行田市未来文化ホール 行田混声合唱団ともしび 第38回定期演奏会 客演
琵琶樂人倶楽部 Vol.31「語り物の系譜Ⅲ」
西荻窪 ヴェルカント「21世紀トリオライブ」
阿佐ヶ谷 シェ・ルー ソロライブ
長野 刈萱山寂照院 西光寺「かるかや縁日 第30回記念芸能鑑賞の夕べ」
琵琶樂人倶楽部 Vol.32「SPレコードコンサート~往年の琵琶名人を聞くⅢ」
尼崎 獨木舟文学館 塩高和之・竹崎利信 二人界・第一夜「ふたつの月」
阿佐ヶ谷 道心 江の京窯プレゼンツ サロン<Bon appe亭>Vol.4
「観る・聴く・味わう~五感で楽しむ夏の宴~陶芸家 佐藤三津江のお話と共に」
西荻窪 ヴェルカント「21世紀トリオライブ」
浅草アミューズミュージアム「三種の琵琶楽」
琵琶樂人倶楽部 Vol.33「楽琵琶と平家琵琶聞き比べ」
京都御苑内 白雲神社本殿「日露音楽交流協会イベント」
阿佐ヶ谷地域区民センター「古典が今、語りだす~豊饒なる和楽器の響き」
お江戸日本橋亭「ええ語ろう会」
北鎌倉古陶美術館(現:古民家ミュージアム)「おとづれる秋を聴く」
岡山 慈眼院 元高野山大学密教学学部長:越智淳仁師の晋山式 記念演奏
琵琶樂人倶楽部 Vol.34「現代の合奏曲」
大塚 音楽堂 ano ano【遭遇前夜】フラメンコピアノ y 琵琶
座・高円寺 M Domnatiプレゼンツ Casablanca Night
熊谷 常光院 十三夜法要 琵琶演奏会
和歌山 童楽寺(子どもの寺)「琵琶を楽しもう~尺八と共に」
高野山 常喜院「第五回 塩高和之 琵琶演奏会」
高野山大学 特別授業
西宮高校音楽科 特別授業
津田ホール「21世紀トリオコンサート」
大分能楽堂「美しき日本の詩情~笛幻想 寶山左衛門追悼公演」
京都 清流亭「千年のしらべ」
西荻窪 ギャラリー蒼 琵琶の音に触れる「第一夜 いにしえの妙音」「第二夜 次代へ紡ぐ和の響き」
渋谷PINKCOW 「Japanese lounge night」
上野 旧奏楽堂「AVANCE 東京藝術大学作曲科 福士則夫門下作品発表会」
渋谷 公園通りクラシックス Este momento este noche
練馬 カフェグリーンテイル「夕暮れコンサートVol.11」
近江楽堂 第三回創心会2010
ハクジュホール「新世代の邦楽演奏家」
琵琶樂人倶楽部 Vol.36「琵琶と文学シリーズ Ⅳ 語り平家と読み平家」
小田原市生涯学習センターけやきホール 新春コンサート
荻窪かんげい館 Reflections Live
小田原ほっとらいぶ in ほっとファイブタウン「新春和曲」
琵琶楽人倶楽部 Vol.14「シリーズ文学と琵琶 Ⅰ~源氏物語と琵琶」
第二回 道心会~冬の陣 琵琶演奏会
東京都立忍丘高校 特別講座
川崎能楽堂 邦楽アンサンブル「まろばし」ファーストコンサート
琵琶楽人倶楽部 Vol.15「近代の琵琶楽」
三鷹 風のホール 塩高和之プロデュース 小笠原沙慧1stアルバムレコーディング
鎌倉 早見芸術学園特別講座 平家物語
阿佐ヶ谷 道心会~春の陣 尺八古典本曲
琵琶楽人倶楽部 Vol.16「楽琵琶特集」日本における楽琵琶の歴史と変遷
横浜イギリス館 Reflections Live
エポック中原ホール 川崎邦楽連盟主催演奏会
銀座Gallery Re:i「日本文化を学ぶ」
琵琶楽人倶楽部 Vol.17「現代の琵琶楽」
練馬 カフェグリーンテイル 夕暮れコンサートVol.8
西荻窪 松庵舎 講座:琵琶の演奏と共に学ぶ平家物語 「第一回 経正~自らに与えられたもの」
琵琶楽人倶楽部 Vol.18「平曲の世界」
横浜 三渓園 水無月コンサートⅡ
三鷹「三種の琵琶楽~古奏」
杉沼 左千夫&内藤 哲朗&塩高 和之ジョイントライブ
琵琶楽人倶楽部 Vol.19「語り物の系譜」
阿佐ヶ谷 道心会~夏の陣
西荻窪 松庵舎 講座:琵琶の演奏と共に学ぶ平家物語「第2回 敦盛~はかなさと美しさと」
阿佐ヶ谷 シェ・ルー 塩高和之ソロライブ Vol.2
尼崎市 水堂須佐男神社 新獨木舟文学館・第四夜
和歌山かつらぎ町 童楽寺(こどもの寺)「琵琶を楽しもう」
琵琶楽人倶楽部 Vol.20「往年の琵琶名人を聞く SPレコードコンサート」
横浜元町 厳島神社 奉納演奏
横浜元町ギャラリーあいおらいと ライブ
日本橋劇場 響和堂プロデュース第一回公演「和の煌き~響きあう邦楽界の星たち」
琵琶楽人倶楽部 Vol.21「琵琶フロムシルクロード Ⅱ」
テンプル大学 日本音楽講座「琵琶楽を巡ってⅡ」
武蔵野スイングホール「絃舞~現代日本の創造者たち」
北鎌倉古陶美術館(現:古民家ミュージアム)「おとづれる秋を聴く」
西荻窪 松庵舎 講座:琵琶の演奏と共に学ぶ平家物語「第3回 忠度~心が通う時」
お江戸日本橋亭 「ええ語ろう会」
琵琶楽人倶楽部 Vol.22 「平家琵琶と薩摩琵琶」
袋井 茶寮Zappa「塩高和之 琵琶の夕べ」
袋井 福田ドルチェ倉庫「言の葉つむぎ」
高野山 常喜院「第四回 塩高和之 琵琶演奏会」
高野山大学「塩高 和之 トーク&ミニコンサート」対談 密教学教授:越智 淳仁
西宮高校 特別授業
埼玉 常光院 十三夜コンサート
琵琶楽人倶楽部 Vol.23「女流琵琶楽Vol.2」
西荻窪 ギャラリー蒼
「琵琶を聴く夕べ~琵琶 古から現代に」
「琵琶を聴く夕べ~現代の琵琶楽」
国際交流基金主催 中央アジア~コーカサスツアー
トルクメニスタン:マフトゥムクリ記念国立劇場
ウズベキスタン:国立音楽院大ホール、イルホム劇場
アゼルバイジャン:国立ロシア演劇劇場、バクー国立音楽院ガラガラエフホール
グルジア:国立ルスタヴェリ劇場大ホール
荻窪かんげい館「琵琶樂人倶楽部 二周年記念演奏会」
琵琶楽人倶楽部 Vol.24「文学と琵琶シリーズⅡ~方丈記と琵琶」
練馬 カフェグリーンテイル「夕暮れコンサート Vol.9」
「第二回 創心会~平家物語を語る」
タカギクラヴィア渋谷松涛サロン
琵琶楽人倶楽部 Vol.3「新春の琵琶曲あらたまの春」
横浜イギリス館 Reflections Live
テンプル大学 日本文化講座「現代の琵琶楽~創造と継承」
琵琶楽人倶楽部 Vol.4「平家琵琶と薩摩琵琶、聞き比べ」
5th アルバム「沙羅双樹Ⅱ」CD発売
琵琶楽人倶楽部 Vol.5 「現代の琵琶楽」
荻窪かんげい館「春の宴」 塩高和之 5th CD「沙羅双樹Ⅱ」発売記念ライブ
阿佐ヶ谷「響宴~三種の琵琶楽」道心会 琵琶演奏会
音や金時 福原 百七&塩高 和之 ライブ
琵琶楽人倶楽部 Vol.6「琵琶語りと語り部~日本の心象風景」
荻窪かんげい館 音人まほしコンサート「和の響~古から今へ」
練馬 カフェグリーンテイル「夕暮れコンサートVol.6」
音や金時「なみ・うつ・いき」尺八:クリストファー遙盟 ダンス:新井英夫 メイク:スクータチョイ
京都 沙羅双樹の会
琵琶楽人倶楽部 Vol.7「日本における琵琶楽の発祥を辿る」
所沢キューブホール Audio Basic誌付録CDレコーディング
琵琶楽人倶楽部 Vol.8「夏の琵琶曲~怪談」
下北沢放送文化教育センター主催「朗読の夕べ」
新潟 六日町「毘沙門焼大祭」
琵琶楽人倶楽部 Vol.9「SPレコードコンサート 往年の琵琶名人を聞く」
神奈川 二宮町ラディアン「続・芸づくし 東海道五十三次 第七段」
琵琶楽人倶楽部 Vol.10「琵琶フロムシルクロード」
響和堂主宰 水天宮 奉納演奏
パイオニア本社ビルロビー「レポワール」ライブ
北鎌倉古陶美術館(現:古民家ミュージアム)Reflections Live vol.11
横浜ZAIM パフォーマンス「闇夜の国から」
琵琶楽人倶楽部 Vol.11「秋の琵琶曲特集」
大阪 LADSギャラリー ライブ「風の記憶」
和歌山県かつらぎ町 童楽寺(子供の寺)
高野山 上喜院「第三回 塩高和之 琵琶演奏会」
高野山大学レクチャーコンサート「五感に響く~感覚の記憶と影響力~」密教学教授:越智 敦仁師との対談
神奈川県立湘南台高校 レクチャー「平家物語」
琵琶楽人倶楽部 Vol.12「女流琵琶楽」
荻窪かんげい館「音人まほし 第二回演奏会」
練馬 カフェグリーンテイル「夕暮れコンサートVol.7」
共同通信社 Audio Basic誌付録CD 塩高 和之プロデュース「古くて新しい邦楽の楽しみ~はるかなるシルクロード」発売
琵琶楽人倶楽部 Vol.13「冬の琵琶曲」
「創心会 第一回演奏会」
甲南女子大学「平家物語と琵琶演奏」(講演)
岡山 津山ペスタロッチ館
テンプル大学「琵琶楽を巡って」(講演)
駒場東大前「和」Reflections Live
永田 砂知子 & 塩高 和之ジョイントライブ
日本音楽家ユニオンミュージックの日参加ライブ
練馬 カフェグリーンテイル「夕暮れコンサートVol.4」
横浜イギリス館 Reflections Live
小田原「夏の宵、尺八と琵琶の音で夕涼み」
トウキョウポエットカフェ 塩高 和之ソロライブ
日本橋劇場 長唄 五韻会
北鎌倉古陶美術館(現:古民家ミュージアム) Reflections Live「おとずれる秋を聴く 第二章」
千葉「辛夷館開館2周年記念演奏会」
藤井寺市「塩高 和之ソロライブ」
高野山大学「平家物語と仏教の心~無常から往生へⅡ」
高野山 常喜院「第二回 塩高 和之 琵琶演奏会」
琵琶樂人倶楽部 発足 Vol.1「薩摩琵琶四弦vs五弦~同じ薩摩琵琶でもこんなに違う!」
琵琶樂人倶楽部 Vol.2「雅楽の琵琶~古典雅楽曲から現代創作曲まで」
練馬 カフェグリーンテイル「夕暮れコンサートVol.5」
京都積水ハウス納得工房 第169回すまい塾公開講座「和の響きに誘われて~薩摩琵琶の世界」
神奈川 腰越 サロンきよこ Reflections Live Vol.8
東京 天王洲アイル舞踊公演 ひろば2006
埼玉 れぼぬう 若林圭子サロンコンサート 客演
音や金時 Refrections Live Vol.9
長浜ホール Reflectionsファーストアルバム「流砂の琵琶」レコーディング
横浜 イギリス館 Refrections Live Vol.10
東京台東区忍丘小学校 第13回公開講座「琵琶と笛の調べ」
練馬 カフェグリーンテイル「夕暮れコンサート Vol.2」
明治大学 国際熊野学会大会「熊野をめぐる芸能」にて、竹本 土佐恵、若松 若太夫らと共演
渋谷 公園通りクラシックス「Wave ~ Pulse ~ Breath なみ・うつ・いき」
野木エニスホール Reflectionsアルバム「流砂の琵琶」レコーディング
横浜 曹洞宗徳雄山瑞雲院建功禅寺「源氏舞 第14章 蛍」
横浜 三渓園「水無月コンサート~尺八と琵琶の調べ」
熊野太地町 公民館「和の響きを聞こう~琵琶と横笛による七夕コンサート」
那智勝浦町 浦神 海蔵寺みろく庵「幽幻の響き~平家物語を聴く会」
那智勝浦町 ギャラリー遊空間「響宴 琵琶・横笛コンサート」
神奈川開成町 瀬戸屋敷「文月コンサート~尺八・琵琶の響演」
神戸 尼崎 獨木舟文学館 第13話 特別企画「琵琶と語りの夕べ」
九州小倉 海巌寺本堂「塩高 和之 琵琶演奏会」
4th アルバム 「流沙の琵琶」(Reflections名義)発売
北鎌倉古陶美術館(現:古民家ミュージアム)Reflections 1st CD「流沙の琵琶」発売記念ライブ
明治大学 学部間共通総合講座~生と死を考える「芸能に見る死生学」(講演)
明治大学リバティーアカデミー~生と死を考える「琵琶楽に見る死生観」(講演)
渋谷 セルリアンタワー能楽堂「花崎杜季女リサイタル」客演
兵庫 県立西宮高校 音楽科特別授業
高野山大学「無常から往生へ~平家物語と仏教の心」
高野山 常喜院「第一回 塩高和之 琵琶演奏会」
銀座 博品館ホール「若林圭子リサイタルvol.4」客演
大阪 ブリコラージュ「霜月夜の琵琶の会」
葉山 上山口 池田邸「里山の古民家で聞く横笛~流沙の琵琶を迎えて」
熱海 起雲閣「起雲閣6周年を祝うコンサート」
練馬 カフェグリーンテイル「夕暮れコンサートVol.3」
音や金時「リチャード・スタッグ&塩高 和之ジョイントライブ」
神奈川 腰越 サロンきよこ Reflections Live Vol.8
東京 天王洲アイル舞踊公演 ひろば2006
埼玉 れぼぬう 若林圭子サロンコンサート 客演
音や金時 Refrections Live Vol.9
長浜ホール Reflectionsファーストアルバム「流砂の琵琶」レコーディング
横浜 イギリス館 Refrections Live Vol.10
東京台東区忍丘小学校 第13回公開講座「琵琶と笛の調べ」
練馬 カフェグリーンテイル「夕暮れコンサート Vol.2」
明治大学 国際熊野学会大会「熊野をめぐる芸能」にて、竹本 土佐恵、若松 若太夫らと共演
渋谷 公園通りクラシックス「Wave ~ Pulse ~ Breath なみ・うつ・いき」
野木エニスホール Reflectionsアルバム「流砂の琵琶」レコーディング
横浜 曹洞宗徳雄山瑞雲院建功禅寺「源氏舞 第14章 蛍」
横浜 三渓園「水無月コンサート~尺八と琵琶の調べ」
熊野太地町 公民館「和の響きを聞こう~琵琶と横笛による七夕コンサート」
那智勝浦町 浦神 海蔵寺みろく庵「幽幻の響き~平家物語を聴く会」
那智勝浦町 ギャラリー遊空間「響宴 琵琶・横笛コンサート」
神奈川開成町 瀬戸屋敷「文月コンサート~尺八・琵琶の響演」
神戸 尼崎 獨木舟文学館 第13話 特別企画「琵琶と語りの夕べ」
九州小倉 海巌寺本堂「塩高 和之 琵琶演奏会」
4th アルバム 「流沙の琵琶」(Reflections名義)発売
北鎌倉古陶美術館(現:古民家ミュージアム)Reflections 1st CD「流沙の琵琶」発売記念ライブ
明治大学 学部間共通総合講座~生と死を考える「芸能に見る死生学」(講演)
明治大学リバティーアカデミー~生と死を考える「琵琶楽に見る死生観」(講演)
渋谷 セルリアンタワー能楽堂「花崎杜季女リサイタル」客演
兵庫 県立西宮高校 音楽科特別授業
高野山大学「無常から往生へ~平家物語と仏教の心」
高野山 常喜院「第一回 塩高和之 琵琶演奏会」
銀座 博品館ホール「若林圭子リサイタルvol.4」客演
大阪 ブリコラージュ「霜月夜の琵琶の会」
葉山 上山口 池田邸「里山の古民家で聞く横笛~流沙の琵琶を迎えて」
熱海 起雲閣「起雲閣6周年を祝うコンサート」
練馬 カフェグリーンテイル「夕暮れコンサートVol.3」
音や金時「リチャード・スタッグ&塩高 和之ジョイントライブ」
3rd アルバム「沙羅双樹」レコーディング
所沢 ミューズホール「遊士会公開講座」
巣鴨 STUDIO FOUR 日本音楽家ユニオン主催 3.19コンサート
3rd アルバム「沙羅双樹」CD発売
横浜 イギリス館「沙羅双樹」発売記念演奏会
東京外語大学総合文化研究所 水曜文化講座「琵琶語りー継承と創造ー」
静岡県伊東市 スペースMセレクション
大阪~奈良 関西ツアー
大阪 堺市ギャラリーいろはに「3rdアルバム 沙羅双樹 発売記念ライブ in 大阪」
新潟市 ル・コンセール・セボン ライブ
慶應義塾大学アート・センター主催 アートアンサンブルTAMAMU 日本公演「踊る筆・描く音・奏でるからだ」客演
岡山 野峯窯 茂谷郁夫工房「諸行無常の響き」
那智勝浦町観光協会設立50周年記念「琵琶と雅楽の夕べ」
那智勝浦 補陀落山寺曼荼羅絵巻シリーズ 第一回「補陀落渡海」
横浜 イギリス館 Reflections Live Vol.7
練馬 カフェグリーンテイル「夕暮れコンサート」シリーズ開始