昨日、第二回目の府中市民講座「琵琶の奏でた日本のこころ」をやってきました。

今回は中世~近世の話でしたので、割と得意とする所でしたが、逆にネタが多すぎてなかなかまとめるのが大変で、話がちょっと散漫になってしまいました。まあ学者ではないので、私の話を聞いて琵琶に興味を持ってくれる方が増えてくれればそれでいいのですが、まだまだ講師としては精進が足りませんな。来月は第3回目の講座を6日にやります。今度は近世から現代がテーマですので、ばっちり語りますよ。演奏もたっぷりしようと思っています。ご興味のある方は府中生涯学習センターまでお問い合わせください。
そしてこの日は、我が街阿佐ヶ谷の秋のイベント 阿佐ヶ谷ジャズストリートでした。昨年に続きいつもお世話になっているLast Guitarさんの企画に乗って、性懲りも無く参戦してきました。今回もフルート吉田一夫君 ベース川原淳君と共にスタンダードをやってきたのですが、さすがにギターを弾くのは年に一度しかないので、もう指は廻らないし、リズムには乗れないし散々でした。しかし今年は超強力なゲストが来てくれて大いに盛り上げて頂きました。

この所時々お付き合い頂いているSoon Kimさんにお願いしたのですが、これが期待以上のパフォーマンスで、お客様も大満足。やはりその道の一流のプロは違いますね。上手いとか何とかではなく、もう音そのもの、姿そのものがジャズに成っているんですよ。オーネット・コールマンの薫陶を若い時から受けてきただけに、一流のものを身に付けていますね。欧米で長年活動してきた彼ならではのテンポの良いトークとトップレベルの演奏。我々をリードして会場を最高潮に盛り上げてくれました。素晴らしい!未だお上手なんてものを目指している邦楽人に是非聴かせたいです。
26日からは今年亡くなったオーネット・コールマンのトリビュートツアー「TOWER OF FUNK」のジャパンツアーが始まるそうです。超一流のメンバーでの演奏は見逃せないですね。(ギターはなんと、あのリヴィングカラーのヴァーノン・リードですぞ!!)勿論私も馳せ参じます。
http://www.toms-cabin.com/TOF2015/index.html

最近は毎日がこんな感じで刺激がいっぱい。ありがたいことです。今後も色々とお仕事を頂いているのですが、とにかくやりたい事がいっぱいあるのです。仕事もどんどんやって行きたいですが、音楽的にも追及したい事、実現したいことが山ほどあります。だから歩みが止まる事は考えられないのです。
たまにはお祭りを休んでのんびりする事も必要だと思うのですが、明日25日も静岡県の磐田市にあるシルクロードミュージアムで独演会です。まだまだのんびりしている暇はありません!!まだまだ続くのです。