昨日、練馬高野台にあるカフェ グリーンテイルにて夕暮れコンサートVol.10をやってきました。
毎年5月と12月に定例でやっていて、もう5年続いています。毎回ゲストを迎えてやっているのですが、今回は尺八の田中黎山君にお願いしました。今までには笛の大浦典子さん、尺八の香川一朝さん、中村仁樹君、筝の小笠原沙慧さんなどおなじみのメンバーに来てもらっています。
昨日の記念写真。尺八の田中君と、以前このコンサートのお手伝いをしてくれていたチャコットさんと娘さんの美希ちゃん。美希ちゃんは私の直ぐ目の前に座っていて、演奏が始まる時に拍手してくれました。
左の女性はチャコットさんのお母様。親子3代揃ってのお越しでした。
今回の出し物は私がソロで「祇園精舎」「静~緋色の舞」、田中君とのデュオで「まろばし~尺八と琵琶のための」「花の行方」、そして田中君の尺八独奏という内容でしたが、デュオ向きの良く鳴る琵琶を持っていったせいか、弾き語りの時は琵琶の音がうるさい感じがしました。ちょっとした事ですが、楽器の選択は影響が大きいのでしっかりと見極めないと・・・。まだまだ修行が足りません。
何時も終わってからお客様とお話タイムになって、この夕暮れコンサートは本当にアットホームな感じで楽しい一時です。
そしてこちらはお客様で来ていらしたイラスト画の先生がその場で書いてくれた作品。私と田中君にそれぞれプレゼントしてくれました。
終わってからは恒例になっているマスターとの飲み会。ここで田中君の実体が顕わに!!実は彼はカメラと車にやたらと詳しいんです。マスターもカメラと車の話をしたらとまらない、その道の方なので、かなりいい感じで話が弾んでいました。横にいる私はまるでちんぷんかんぷん。二人ともおたく道を突っ走っていました。
こんなサロンコンサートをずっと続けていられるという事は本当に幸せなこと。何事も順調にずっと続けるのはなかなか難しいですが、このグリーンテイルのコンサートはこれからもずっと続けて行きたいと思っています。
ありがたいことに高野山の公演も今年で5年目。Mjamのライブにいたっては10年目。琵琶樂人倶楽部も毎月の開催でもう3年目。どれも本当にありがたいことです。
ちなみに高野山演奏会は10月24日に決まりました。ぜひ今年も起こし下さいませ。
昨日は本当に心温まる時間を頂きました。