2024年の年間スケジュール

biwa-no-e2

今年もお世話になりました。今年も毎回沢山のお客様にお越しいただき本当に感謝でいっぱいです。
2024年も更に琵琶樂の魅力を知って頂く為に多彩なゲストを迎えて、以下充実した企画を予定しております。是非お越しくださいませ。
毎月第二水曜日 午後7時開演 料金1000円(コーヒー付き)です。8月のSPレコードコンサートのみ、開演時間・曜日が変わります。以下参照ください。

2024年年間スケジュール


1月
                  お休み 

2月 14日 Live        現代の琵琶樂Ⅰ ゲスト 藤田晄聖(尺八) 藤田祥子(筝) 
              
   15年前に作曲した筝・尺八・琵琶唄の曲を再演します。 

 

                          

3月 13日 Live          語る×琵琶 賢治を語る   ゲスト 伊藤哲哉(語り) 

   今回取り上げるのは「二十六夜」。長い作品ですが、今こそ聴いてもらいたい作品です。

            


4月
10日   Live         次代を担う奏者たち  出演 蒼心会会員 
  
   様々に活動を展開し出した頼もしい方々が集います。
   


5月
8   Live&talk     琵琶トーク  ゲスト 石田克佳(薩摩正派・琵琶職人)
   今回は演奏だけでなく国内唯一の琵琶の職人である石田さんと琵琶について熱く語ります。

                                                           


6月
12 Lecture&live  平家物語を知ろう~大原御行 ゲスト 津田惠月(平家琵琶)
   今年「大原御幸」を題材として、平家物語の魅力をレクチャーします                

7月10  Live       未定                  

 

8月18 日(日)      SPレコードコンサート(18時00分開演) 

 


9月
11 Lecture&live   樂琵琶の話~ 源氏物語と琵琶 ゲスト 大浦典子(笛
   源氏物語への新たな視点を向けてレクチャーと演奏を聴いて頂きます   

                         

10月9   Live      現代の琵琶樂 Ⅱ  開催200回記念回 
                      ゲスト 保多由子(Ms)田澤明子(Vn) 藤田晄聖(尺八) 
                  

11月13 Live             薩摩琵琶 筑前琵琶 聴き比べ 17周年記念回
                 ゲスト 鶴山旭祥(筑前琵琶
      

12月11 Live          お楽しみ企画   

                       ゲスト尼理愛子  玉置ひかり(笛)

 

2023年12月13日(水)第191回琵琶樂人倶楽部「年末お楽しみ企画

今月のゲスト

尺八 藤田晄聖
藤田晄聖

フルート 吉田一夫

吉田一夫Fl

毎年恒例の年末お楽しみ会は、直前になって内容を決めるのが毎回の恒例です。今回はいつもヴァイオリンと琵琶のデュオでやっている「二つの月」の別ヴァージョンである尺八二重奏ヴァージョンを、フルートと尺八で上演。この曲は以前、琴古流と都山流の異なる尺八の流派によるデュオ作品として上演したもので、初演は2011年、私が作編曲を務めていた邦楽アンサンブル「まろばし」第3回公演(川崎能楽堂)にて故 香川一朝 田中黎山で上演しました。再演は2017年、私の8枚目のアルバム「沙羅双樹Ⅲ」のレコーディングに於いて 吉岡龍之介 田中黎山で録音、配信している作品です。今回はこの曲をフルート・尺八で再々演して頂きます。また尺八・フルート・琵琶によるトリオの演奏もあり、いつもとはちょっと違った演奏内容で聴いて頂きます。

12月13日(水) 第191回琵琶樂人倶楽部「年末お楽しみ企画」
場所:名曲喫茶ヴィオロン
時間:19時00分開演
料金:1000円(コーヒー付)
出演:塩高和之(薩摩琵琶・樂琵琶)ゲスト 藤田晄聖(尺八)吉田一夫(fl)
演目:二つの月~尺八とフルートの為の 
   凍れる月~樂琵琶とフルートのための
   蒼き風~尺八と琵琶の為の
   尺八古典本曲
   西風(ならい)~琵琶・尺八・フルートの為の 他

2023年11月8日(水) 第190回琵琶樂人倶楽部「琵琶と洋楽器の新たな世界

今月のゲスト

田澤明子(Vn)
田澤1ss

保多由子(Ms)

保多由子s)

今月は16周年記念回です。開催は190回目となり琵琶樂人倶楽部の一つの節目を迎えました。
今回はここ数年来一緒に活動をしている、Msの保多由子先生、Vnの田澤明子先生をお招きして、私の現代作品をじっくりと聴いて頂きます。実はこ三人が一緒に演奏するのは初めてでして、今回演奏の「Voices」をこのトリオで上演するのも初めてです。洋楽系最高のメンバーによる演奏をお楽しみください。

11月8日(水) 第190回琵琶樂人倶楽部「琵琶と洋楽器の新たな世界」
場所:名曲喫茶ヴィオロン
時間:19時00分開演
料金:1000円(コーヒー付)
出演:塩高和之(薩摩琵琶・樂琵琶)ゲスト 田澤明子(Vn)保多由子(Ms)
演目:二つの月~Vnと琵琶の為の  東風(あゆのかぜ)~琵琶独奏の為の
   Voices~小島力の詩による Ms,Vn,琵琶の為の 

   花の行方  他

© 2025 Shiotaka Kazuyuki Official site – Office Orientaleyes – All Rights Reserved.