2024年6月12日(水)第196回琵琶樂人倶楽部「平家物語を知ろうⅡ」

6月のゲスト

津田惠月
津田惠月

今回のゲストは津田惠月さんです。津田さんはプロ活動をしている方ではないのですが、じっくりと腰を据えて平曲を長い事勉強している演奏家です。今年は「大原御幸」を演奏して頂き、私が解説をして行きます。「大原御幸」は名文と言われますが、何が名文なのか、そしてそもそも平家物語とは何か、という話をして行きます。楽しいエンタテイメントではありませんが、日本音楽の第一号と言われる平曲には深い魅力があると思います。是非触れてみてください。

6月12日(水)

場所:ヴィオロン(JR阿佐ヶ谷駅北口徒歩5分)
時間:19時00分開演
料金:1000円(コーヒー付)
出演:塩高和之(レクチャー) ゲスト 津田惠月(平家琵琶)
演目:大原御幸 祇園精舎 

お問い合わせ 琵琶樂人倶楽部 biwasou@ymail.com

2024年5月8日(水)第195回琵琶樂人倶楽部「琵琶トーク」

5月のゲスト

石田君3
石田克佳(琵琶製作者・正派薩摩琵琶)

今回のゲストは国内唯一の琵琶店、石田琵琶店の石田克佳さんを迎えます。私が使っている琵琶は全て石田さんが作った作品で、どれもが塩高スペシャル仕様になっています。常に良い状態を保つためにも、しょっちゅう石田にはメンテナンスをお願いして、お世話になりっぱなしです。
今回は石田さんに正派薩摩琵琶の古曲の演奏をお願いしてあります。そして今回も薩摩琵琶の成り立ちから現代の変遷、そして次世代への展望迄、縦横無尽にトークをしたいと思っています。こういう機会は他ではありえません。琵琶に興味のある方必見必聴です。是非お越しください。

5月8日(水)

場所:ヴィオロン(JR阿佐ヶ谷駅北口徒歩5分)
時間:19時00分開演
料金:1000円(コーヒー付)
出演:塩高和之(薩摩五絃薩摩) ゲスト 石田克佳(琵琶製作者 正派薩摩琵琶)
演目:沙門 迷悟もどき 他

お問い合わせ 琵琶樂人倶楽部 biwasou@ymail.com

2024年4月10日第194回琵琶樂人倶楽部「次代を担う奏者達」

4月の出演

古田佐知子

古田佐知子sメイン

本郷智

本郷智

鈴木晨平

鈴木晨平s

中山誠也

中山誠也

今月は琵琶の稽古に励んでいる方々を紹介する年に一度の機会です。既にそれぞれ音楽活動を活動をしていて、大いに期待の持てる方々です。是非応援してあげてください。

4月10日(水)

場所:ヴィオロン(JR阿佐ヶ谷駅北口徒歩5分)
時間:19時00分開演
料金:1000円(コーヒー付)
出演:塩高和之(司会・琵琶) 古田佐知子 本郷智 鈴木晨平 中山誠也 以上琵琶
演目:蛍 花の行方 平経正 こえ 鵺 うたかた 平敦盛~月下の笛 あゆの風 他

お問い合わせ 琵琶樂人倶楽部 biwasou@ymail.com

© 2025 Shiotaka Kazuyuki Official site – Office Orientaleyes – All Rights Reserved.