2024年11月13日(水)第201回「筑前琵琶・薩摩琵琶聴き比べ」

今月のゲスト

鶴山旭祥Ⅱs

鶴山旭祥(筑前琵琶)

秋は恒例の薩摩・筑前の弾き語りによる演奏を聴いて頂きます。今回ゲストの鶴山旭祥さんは、現在筑前琵琶を代表するベテランであり、近年は様々な所でご活躍されています。琵琶樂人倶楽部では、発足当時からずっと出演してもらっていまして、私自身も色々と勉強させてもらっている先輩です。薩摩琵琶とはまた一味違う、流麗で繊細な筑前琵琶をぜひ堪能してください。

11月13日(水)

場所:ヴィオロン(JR阿佐ヶ谷駅北口徒歩5分)
時間:19時00分開演
料金:1000円(コーヒー付)
出演:塩高和之(薩摩琵琶) ゲスト 鶴山旭祥(筑前琵琶)
演目:祇園精舎 経正 「名鎗日本號(黒田武士)」

お問い合わせ 琵琶樂人倶楽部 biwasou@ymail.com

2024年10月9日(水)開催200回記念「現代の琵琶樂Ⅱ」

この回で琵琶樂人倶楽部は開催200回となります。11月には17周年も迎え、この秋が一つの節目となっております。是非お越しくださいませ。

今月のゲスト

メゾソプラノ 保多由子
保多由子s)

ヴァイオリン 田澤明子

田澤1ss

尺八 藤田晄聖

藤田晄聖

10月9日(水)

場所:ヴィオロン(JR阿佐ヶ谷駅北口徒歩5分)
時間:19時00分開演
料金:1000円(コーヒー付)
出演:塩高和之(琵琶) ゲスト 保多由子(Ms)田澤明子(Vn)藤田晄聖(尺八)
演目:Voices~Ms・Vn・琵琶の為の
   まろばし~尺八・琵琶の為の
   君の瞳~Vn・琵琶の為の
   西風(ならい)~Vn・尺八・琵琶の為の
   東風(あゆのかぜ)~琵琶独奏の為の 他

お問い合わせ 琵琶樂人倶楽部 biwasou@ymail.com

2024年9月11日(水)第199回「樂琵琶の話」

今月のゲスト

大浦典子3s
大浦典子

今月は笛の大浦典子さんをゲストに、雅楽の古典から創作曲迄演奏しながら樂琵琶についてのレクチャーをします。大浦さんとはもう25年以上のコンビネーションで、演奏のみならずレコーディングでも多くの仕事をして来ました。今回は雅楽の古典曲を聴いて頂きつつ、どのように古典文学の中に描かれ、そして伝えられて行ったのか、その辺りのお話も聞いて頂きます。滅多に聴く機会のない樂琵琶と龍笛の生音を体感してみてください。

9月11日(水)

場所:ヴィオロン(JR阿佐ヶ谷駅北口徒歩5分)
時間:19時00分開演
料金:1000円(コーヒー付)
出演:塩高和之(レクチャー) ゲスト 大浦典子(龍笛)
演目:啄木 嘉辰 静夜譜 他

お問い合わせ 琵琶樂人倶楽部 biwasou@ymail.com


© 2025 Shiotaka Kazuyuki Official site – Office Orientaleyes – All Rights Reserved.