2025年01月26日(日)「百人町5丁目文化祭」 日本易道学校

 

<終了しました>

和服を着てみようというイベントです。和服を着れなくても和服に興味があるという方どんどんご参加ください。
入場料は設定しておらずドネーション制ですので、気軽にどなたでも気軽にお越しいただけます。また易道学校の副校長による易の深い世界観の解説もあります。大久保という多国籍の方々が集う街での開催ですので、和服に興味ある方は老若男女、国籍問わず誰でも参加できます。

出演:塩高和之(琵琶) 大浦典子(笛) かしこ  他

詳細はこちらを参照ください
着物に興味のある方|okubo studio m無識者の見解

 

 

お問い合わせ 主催studioM 090-6471-5290 dingren58‪@gmail.com
HP https://okubo-studio-m.hp.peraichi.com/

10thアルバム「AYU NO KAZE」配信開始 1月11日

1月11日(土)配信スタート
iTunes レコチョク Spotify Youtube music 等各配信会社にてお聞きいただけます

曲目 AYU NO KAZE
   凍れる月~第二章 (樂琵琶・ヴァイオリン)
   凍れる月~第三章 (薩摩琵琶・篠笛)
   凍れる月~第四章 (樂琵琶独奏)
   西風(ならい)  (薩摩琵琶・篠笛)
   遠い風      (樂琵琶・篠笛)
   Voices       (薩摩琵琶・ヴァイオリン・メゾソプラノ)

メンバー 塩高和之(薩摩琵琶・樂琵琶・作曲)
     大浦典子(篠笛)
     田澤明子(ヴァイオリン)
     保多由子(メゾソプラノ)

録音製作 FEIスタジオ

2025年01月08日(水)第203回琵琶樂人倶楽部「初春の音色」

<終了しました>

場所:ヴィオロン(JR阿佐ヶ谷駅北口徒歩5分)
時間:19時00分開演 
料金:1000円(コーヒー付)ゲスト 藤田晄聖(尺八) 藤田祥子(筝)
演目:啄木 朝の雨 千鳥の曲 まろばし 風の宴 遠い風 他

問い合わせ:琵琶樂人倶楽部 orientaleyes40@ yahoo.co.jp

2024年11月24日(日)朗読の会「貴香(アテカ)4」けやきの森の季楽堂

<終了しました>

時間:13時30分開場 14時00分開演
出演:櫛部妙有(朗読) 久保田広子(朗読) 塩高和之(樂琵琶)
料金:3000円(ご予約)3500円(当日)
演目:第一部 「秋」芥川龍之介作  久保田広子(朗読) 塩高和之(樂琵琶)
第二部  琵琶演奏 Khamsindance 虹の唄 嘉辰 他 塩高和之(樂琵琶)
第三部 「十三夜」樋口一葉作 櫛部妙有(朗読)
お問い合わせ kushibemyouu@gmail.com 042-973-6966
hirokt201703@gmail.com 04-2963-7371
企画制作:オフィス貴香
協力:小函の会

2024年11月20日(水)インターネットラジオゆめのたね「室町のコバコ」収録

<終了しました>

場所:ゆめのたねスタジオ
出演:パーソナリティー:原田香織(東洋大学教授 能楽研究)
ゲスト:塩高和之

放送日

12月1日 8日  午前6:00〜6:30 第一第二日曜日
12月15日 22日 午前6:00~6:30 第一第二日曜日

番組HP https://www.yumenotane.jp/nohgakujuku

2024年11月2日(土)ひらく古典のトビラⅡ「声と音でめぐる古典文学の世界」  まつもと市民芸術館実験劇場

<終了しました>

時間:15時30分開場 16時00分開演
企画:木ノ下裕一(まつもと市民芸術館芸術監督)

出演:加賀美幸子(朗読) 成河(朗読) 塩高和之(薩摩琵琶・樂琵琶)
料金等は「まつもと市民芸術館」にお問い合わせを

まつもと市民芸術館
tel:0263-33-3800 fax:0263-33-3830
長野県松本市深志3-10-1

© 2025 Shiotaka Kazuyuki Official site – Office Orientaleyes – All Rights Reserved.