2010年
2月
川崎能楽堂 邦楽アンサンブル「まろばし」第2回コンサート 春の宴2010
西荻窪 松庵舎 講座:琵琶を知ろう 全6回-2「雅楽琵琶の世界」
日比谷 スタンウェイ松尾ホール『21世紀トリオライブ「21世紀の新しい風がここに」』
3月
高津区ノクティーホール「たかつホールDEコンサート」
西荻窪 松庵舎 講座:琵琶を知ろう 全6回-3「中世の琵琶楽~薩摩琵琶と平家琵琶」
座・高円寺2「ホーガクなオトコたちとウズベキスタンの歌姫の一夜かぎりコンサート
~奄美シマ唄、琵琶、ギター、水のパーカッション、ウズベキスタン伝統歌の競演」
4月
京都 南禅寺 清流亭演奏会
大阪 中崎町コモンカフェ「和と古と楽」 “Wa Ko Gaku”
東京 木母寺 梅若忌
西荻窪 松庵舎 講座:琵琶を知ろう 全6回-4「近代の琵琶楽~薩摩琵琶と筑前琵琶」
5月
ティアラこうとう「万葉の綾風~舞踊作家協会公演」作・演出・振付:雑賀淑子/花柳面
エポック中原 川崎音楽交流協会演奏会
日比谷 スタンウェイ松尾ホール『21世紀トリオライブ「尺八+琵琶+ピアノ」=絶対未聴領域』
西荻窪 松庵舎 講座:琵琶を知ろう 全6回-5「現代の琵琶楽」
6月
練馬 光が丘美術館「三種の琵琶楽~平家物語を語る」
米沢 伝国の杜 置賜文化ホール
上杉本 洛中洛外図屏風ライブシリーズ「4つの扉~金の屏風、金の筒」
西荻窪 松庵舎 講座:琵琶を知ろう 全6回-6「平家物語を語る~壇ノ浦」
かつしかシンフォニーヒルズ アイリスホール「21世紀トリオ演奏会」
7月
行田市未来文化ホール 行田混声合唱団ともしび 第38回定期演奏会 客演
8月
西荻窪 ヴェルカント「21世紀トリオライブ」
長野 刈萱山寂照院 西光寺「かるかや縁日 第30回記念芸能鑑賞の夕べ」
尼崎 獨木舟文学館 塩高和之・竹崎利信 二人界・第一夜「ふたつの月」
9月
西荻窪 ヴェルカント「21世紀トリオライブ」
浅草アミューズミュージアム「三種の琵琶楽」
京都御苑内 白雲神社本殿「日露音楽交流協会イベント」
阿佐ヶ谷地域区民センター「古典が今、語りだす~豊饒なる和楽器の響き」
10月
お江戸日本橋亭「ええ語ろう会」
北鎌倉古陶美術館(現:古民家ミュージアム)「おとづれる秋を聴く」
岡山 慈眼院 元高野山大学密教学学部長:越智淳仁師の晋山式 記念演奏
熊谷 常光院 十三夜法要 琵琶演奏会
和歌山 童楽寺(子どもの寺)「琵琶を楽しもう~尺八と共に」
高野山 常喜院「第五回 塩高和之 琵琶演奏会」
高野山大学 特別授業
西宮高校音楽科 特別授業
11月
津田ホール「21世紀トリオコンサート」
大分能楽堂「美しき日本の詩情~笛幻想 寶山左衛門追悼公演」
京都 清流亭「千年のしらべ」
西荻窪 ギャラリー蒼 琵琶の音に触れる「第一夜 いにしえの妙音」「第二夜 次代へ紡ぐ和の響き」
上野 旧奏楽堂「AVANCE 東京藝術大学作曲科 福士則夫門下作品発表会」
渋谷 公園通りクラシックス Este momento este noche
12月
第三回創心会2010 近江楽堂
ハクジュホール「新世代の邦楽演奏家」